MEMBER BLOGブログ
NOVEMBER
20252025
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEP
-
10 OCT
-
11 NOV
-
12 DECComing soon...
-
MON 17 /11
自分を映し出す鏡
皆様、こんばんは。
いつも私からブログがスタートするので、毎回そっと緊張しております…笑
最近は急に寒くなりましたね。
衣替えの季節ですが、重い腰がなかなか上がらず、
手持ちの服でなんとか寒さをしのいでいます。
今回のテーマは「座右の銘」。
最初は「座右の銘って何だろう?」と少し戸惑うテーマでした。
カッコいい言葉は思いつかなかったけれど、
友人に言われて救われた言葉について書こうと思います。
⸻
私たちは毎日、小さな選択を積み重ねて生きている。
どんな言葉を使うか、誰にどんな態度で向き合うか、
どんな空間で過ごし、何を大切にするのか。
その一つひとつが、実は自分の内側を静かに映し出している。
気持ちに余裕がない日は、世界までざらついて見える。
逆に心が整っていると、同じ景色がふっと穏やかに見えてくる。
つまり、目の前の出来事は“自分の状態を映す鏡”なんだと思う。
実は私、2ヶ月に一度くらい、ふと気分が落ち込む時期がある。
いつもの私みたいにサッと切り替えられなくて、
つい悪い方へ考えてしまうクセもある。
そんな時、友人に言われた言葉が頭に浮かぶ。
「それは鏡だよ」 と。
悪いことが起きそうだと思えば景色まで曇って見えるし、
逆に“今日はなんか良いこと起きそう”って思うだけで、
不思議と同じ日常が少し明るくなる。
その言葉で救われた気持ちになった。
もちろん、落ち込んでいる時は
その前向きな気持ちさえ忘れちゃう日もある。
でもそれも含めて、私のペース。
だから今は、無理に変えようとしなくていいと思っている。
昨日の自分よりほんの少しだけ成長していれば、それで十分。
心地よさを選び、自分がしっくりくるものを選ぶこと。
その全部が、鏡をゆっくり磨いていく行為なんだと思う。
「自分を移す鏡」という言葉は、
これからの私の生き方の軸になりそうだ。-
-
この記事を書いた人大神 真奈 リライフ事業部 コーディネーター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県福岡市出身。
筑前高等学校~西南学院大学卒業後、セキスイハイム九州株式会社に入社。住まい造りの奥深さと楽しさをダイレクトに感じられる仕事にやりがいを感じていたが、よりスキルアップができる環境に身を置くことを決意し、当社入社。
お客様一人ひとりの想いに寄り添いながら、インテリアを含めたトータルコーディネートを得意とする。趣味はフットサルと音楽フェス通い。
-