MEMBER BLOGブログ
SEPTEMBER
20232023
一覧へ >-
01 JANComing soon...
-
02 FEBComing soon...
-
03 MARComing soon...
-
04 APRComing soon...
-
05 MAYComing soon...
-
06 JUNComing soon...
-
07 JULComing soon...
-
08 AUG
-
09 SEP
-
10 OCT
-
11 NOV
-
12 DEC
-
MON 11 /09
工事記録(case1):スケルトン解体工事【福岡|リノベーション|レトリック】
ライオンズマンション鳥飼第2 Vol.1
こんにちは、加賀其です。
現在、工事中の状況を少しお見せします。
中央区鳥飼にある買取再販物件になります。
現在解体工事が完了しまして、プラン通りに工事ができるか打合せ中です。
特にこの物件はキッチン大きく移動した配置のプランですので、
床の高さの納まりがポイントになっていました。
床下にある排水の高さをキッチン解体後に確認し、
排水の配管経路をどうするか…
その場合の床の高さはどの高さになるか…
その他、UB・トイレの給排水の確認、壁、照明の位置、 etc…
工務店の方々と細部の寸法確認、施工方法を打合せをしております。
解体後の打合せをより深い内容まで密に行えるか、、、
ゼネコン時代の経験も活かし、想定される懸念部分をより多く洗い出します。
事前に施工方法を固めておくことで
工事がスムーズに進み、仕上がりの良さにも繋がっていきます。
今週より大工工事を行っていきますので、お部屋の形がだんだんとできていきます。
このコンクリートむき出しの状態からどのような仕上がりになるのか
今後も発信していきますので、是非チェックしてください。
また、工事中の物件もご見学可能です。
リノベーションをご検討中の方は是非お気軽にお問合せください。
-
-
この記事を書いた人加賀其 拓仁 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県福岡市出身。
2018年福岡大学工学部建築学科卒業後、福岡県内最大手のゼネコンに入社。主にRC造マンションの施工管理に携わり、同社の最年少現場所長として多くのマンション建設を経験。仕事漬けで家に帰れない日々でも達成感と充実感はあったが、小さい娘になつかれていないことに気づき、絶望する。悩み抜いた結果、人生を見つめ直し転職を決意~インスタグラムの投稿でみた当社のデザインに魅了されて入社。建物施工に関する幅広い知見、経験を活かし日々奮闘中。
趣味は、スニーカー収集、スイミング。
-