MEMBER BLOGブログ
JANUARY
20252025
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEPComing soon...
-
10 OCTComing soon...
-
11 NOVComing soon...
-
12 DECComing soon...
-
TUE 28 /01
ワールドワイドな香椎浜【福岡|リノベーション|レトリック】
こんにちは!ディレクターの西山です。
復帰して引き継いだ最初の現場が間もなく完成します。
ネクサスワールド マークマック棟
福岡市東区香椎浜にあるデザイナーズマンション群「ネクサスワールド」。
昨今、「デザイナーズ」の言葉が良く使われておりますが、
このネクサスワードこそ「デザイナーズマンション」の先駆け。
通常は美術館や図書館をはじめとした大規模×デザイン性が求められる建物を
主に設計している世界の建築家たちが作った街並み。
コーディネーターは磯崎新先生。建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞の
審査員(!)を10年間務め、2019年には受賞されている方で、この方がコーディネート
していなければかの有名なコールハースも参加しなかったのでは?と推測しています。
今はもう取り壊されてしまった、旧西日本シティ銀行本店(博多駅前)の設計も磯崎先生の作品です。
・・・福岡にお住まいの方ならみな知ってる建物。
そして分譲は福岡地所さん。キャナルシティ、リバーウォーク等、
福岡のデベロッパーとして長年トップランナーを走られています。
ネクサスワールドの竣工が1992年、キャナルシティ博多の建築開始が1993年。
福岡の街づくりにおいて多大な貢献をされている企業ですね。
バブルが崩壊したのが1991年、崩壊の影響はかなり大きかったと思いますが、
それでもこの規模の事業を継続できたのは凄いの一言です。
さて、今回のネクサスワールドマークマックに話を戻します。
鮮やかな赤と黄色が印象的なマークマック棟。
来客の際も迷うことはないでしょう。
元の内装も良いのですが、どうしても築年数による設備機能の劣化は
避けられず、レトリックの手で再生します。
・・・リビング部分をチラ見せ。
今週末にはリノベーション相談会を開催します。
予約、詳細は「コチラ」から。
メゾネットの2LDK、ホテルの様な暮らしを望まれている方にピッタリ。
メゾネットの施工事例は少ないので、メゾネットにお住まいで
リノベーションに興味がある方、ぜひ観に来てください。
きっとヒントが見つかります。
-
-
この記事を書いた人西山 友基 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県宗像市出身。
2005年 住友不動産販売㈱入社。当社社長、副社長が勤務する営業所に配属、過度なハラスメントコーチングによって、電話応対で「お電話ありがとうございます、西山と思います」との迷言を放つなど、アイデンティティが崩壊する。3年目には九州ブロック営業成績上位となるも、2008年から某OAフロアの営業及び施工管理、オフィス関連の内装工事を自身も時に職人として携わりながら、スキルの幅を広げる。その後、東京本社に栄転するも単身生活とコンビニ弁当に嫌気が差す。2018年、社長・副社長とまた一緒に働きたいという願望が抑えきれず(洗脳が解けておらず)入社。施主と理想のプランを考えることに喜びを感じながら、相棒の老車VWヴァナゴン(H元年製)で駆け回る日々。
2児の父、趣味はフットサル。
-