MEMBER BLOGブログ

BIZARRE PLANTS LIFE vol.3 【福岡 | リノベーション | レトリック】

どうも僕です。。

春ですねぇ。。

ようやく暖かくなってきましたねぇ。。

暖かくなってきたといえば、、、

そう、いよいよ我が子たちが呼吸はじめる季節なのでございます。

 

ということで、久しぶりのビザールプランツライフ。

今回は「AGAVE TITANOTA CAESAR」(アガベ チタノタ シーザー・凱撤)のご紹介です。

 

《我が家の一軍、シーザー》

 

どうですかこのワシャワシャ感!この連刺(1)!

FO-076が台湾にわたって、選抜種を繁殖させ、このようなボール状にロゼットを描く人気種が誕生しております。

 

《一度行ってみたい、台湾 LIZE-GARDENINGさん》

 

ちなみに、台湾はアガベの自生地ではありませんが、温暖な気候から品種改良が盛んにおこなわれるホットスポットです。

本来の生殖地である南米やアフリカなどのお国柄と違い、勤勉で緻密な作業が得意な国民性なのでしょう、現在台湾はアガベの一大産地。

LIZE・DRAGONAGAVE・CJ・XZL…などなど著名なナーセリー自体がブランド化しており、LIZE産○○など大間のマグロ・南魚沼産コシヒカリばりに、最近はどこのファームで育ったのか?まで重視される時代となっております。

 

 

《カタチ製作所さんのボビン(鉢)に鎮座》

 

そんなこんなで、ローマ将軍の名前を冠するこの人を、ルビコン川を渡る(清水の舞台から飛び降りる)気持ちでポチって早や3年。

類にもれず、だいぶ価格も落ち着いております。

初心者でも勝手にカッコよく育てられますので、是非お手元に置かれてはいかがでしょう?

 

― ビザール豆解説 ー

1 連刺…アガベの葉のサイドに伸びる白いトゲトゲが分岐してワシャワシャになる

 

/

/

 

リノベーション・不動産売買を通じて「今より眺めの良い毎日を」提供するレトリック…。

台湾ナーセリーよろしく、唯一無二のリノベーションで差別化を図り、ブランド確立すべく日々精進しております。

 

リノベご検討のみなさま、「賽は投げられた」のでございます。

思い切ってお電話ください!w

 

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人小山 直毅 副社長 兼 COO
> 担当者の記事一覧はこちら

長崎県佐世保市出身。
1996年 住友不動産販売㈱に新卒入社。福岡都市圏全域にて営業として約500件、店舗管理者として約1000件を超える不動産売買実務、所内運営に携わる。2016年 優秀な弟子達に恵まれ、店舗歴代最高、全国200数十店舗トップの月間実績を叩き出した直後に退社。幅広い不動産業務のスキルを武器に、自身で企画した後世に残る仕事がしたいと一念発起し、当社 宜本とともに当社設立参画、代表取締役副社長、COOに就任、現任。年間30件を超えるリノベデザイン、物件をリリースしながら、日々夥しい数の物件紹介メールにくまなく目を通す毎日。ひとつひとつの間取り、すなわち「そこに住まう人々の暮らし」をイメージするその目は更なる高みを見据えている。(情熱大陸風)
植物と犬をこよなく愛するイケおじ(本人談)、4児の父。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE