BLOGブログ

RESULTS FOR: INTERESTPRIVATE

BIZARRE PLANTS LIFE vol.6 【福岡 | リノベーション | レトリック】

どうも僕です。

連日、暑い。とにかく暑い。暑すぎる!

半袖・半ズボン…夏休みの少年スタイルの僕です。

/

さてさて、地球も沸騰中の夏本番、ビザール界隈も負けじと熱いイベントが目白押し。

ということで、お待たせいたしました、ビザールプランツライフ第6弾

今回の主役は…

「FOUQUIERIA PURPUSII(フォークイエリア プルプシー)」でございます!

 

-ずんぐりフォルムの美しいコーデックス-

 

フォークイエリアはメキシコ・オアハカ州原産のコーデックス。

「コルムナリス」「ファシクラータ」、そしてこの「プルプシー」を揃えればコンプリートと言われるレア中のレアです。

 

しかもプルプシーは1983年から**CITES 1(絶滅危惧種・ワシントン条約附属書1類)**に指定。

つまり現地球(※1)の輸出なんて御法度で、うっかり輸入しようものなら、牢屋に直行でございます。

となれば、日本で出回る99%は実生株(※2)。

あの荒涼とした大地で育った荒々しい現地球なんて、まずお目にかかれないわけです。

 

そんな超絶希少、もはやファンタジーなプルプシーをなぜ僕がGETできたのか?

「お前、まさかシンジケートを使って…」「それ大丈夫か、牢屋行きじゃね?」

そう思った賢明な読者のみなさま、ご安心ください。

僕、ちゃんと合法です。

 

-ワシントン条約-

 

そう、このプルプシー様は、なんと1983年以前(40年以上前)に日本へやってきた御仁なのです。

 

少年の時に来日したのであれば、日本の気候でほぼこの姿には成長しない。

だとすれば、成長が極端に遅いこのヒトは、少なくとも40歳オーバーで来日。

来日したのが40年以上前。

そうです、これは少なく見積もっても80歳を優に超えたおじいちゃん株なのでございます!

(まあ、この手の方たちは余裕で200年・300年生き続けるので、まだまだ若手かもですが…)

 

-既に木質化している肌と緑肌の絶妙なバランスが…-

 

福岡ビザール界の聖地ともいえる、とあるガーデンで開催された真夏の熱いイベント。

たまたま会場にクロネコヤマト便で届いたこのヒトが、開封された瞬間に秒でGET。

入場が少し早くても、遅くても叶わなかったであろう運命の出会い。

かくして、我が家の家宝・御神木となったプルプシー様なのでございます。

 

-ビザール豆知識―

1現地球…原産地で育った株。気候が違うので、日本国内育成株にはない独特の風格を持つ。

※2実生株…種から育った株。CITESの規制は種には適用されないので合法。

 

/

/

 

だいぶ熱く語ってしまいましたが、プルプシーGETした僕は、ただいま心も身体もアツく燃えてたぎっております。

お客様へ厚い感謝の想いを抱きながら、暑い毎日を過ごしておりますので、熱いリノベのお問合せ、アツくお待ちいたしております。

 

 

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE