MEMBER BLOGブログ

カレンダー

AUGUST

2025
テーマ

失敗しないので

どうも僕です。

夏期休暇直前に人生初のギックリ腰を発症し、まさかの「寝盆」を過ごした僕です。。。

 

 

さて、今回のテーマは「ひみつ道具」。

大山のぶ代さん全盛期のドラえもん世代としては、どれを選ぶか迷いに迷うところでございます。

※ちなみにウチの若いスタッフの中には、大山ドラを知らない世代も…月日の流れは恐ろしい

 

で、僕が選んだのは――テッテレー!「人生やりなおし機」

もちろん脳内では大山ドラの声が響いてます。

 

― その名の通り、記憶や能力そのままに、好きな年齢に戻れるという優れモノ! ―

 

 

「お医者さんかばん」と最後まで悩んだんですが、あれは聴診器をあてれば病気がわかって薬を出す、いわば“内科向き”。

僕がなりたいのはズバリ「スーパー外科医」なので、やりなおし機に軍配が上がりました。

 

では、なぜスーパー外科医なりたいか?

お金を稼ぎたいから…ではありません。

病気の人を助けたい…それももちろん理由のひとつですが、核心はもっと不謹慎な欲望。

それは――「ヒリヒリしたい」。

 

生死の狭間にある患者さんを前に、同じ症例が二つとない状況で、自分のスキルを極限の緊張感の中で発揮する。

毎回ちがう難題に挑み、失敗なくやり遂げることで得られる達成感…。

そんな試練を味わいたいという、M気質ゆえの願望でございます。

普段は飽きっぽい僕でも、これなら一生飽きないだろうなと。

 

― もちろん前提は“すべての手術が成功する”なんですが ―

 

 

ただし、大事なことを忘れてました。

人生をやりなおしたところで――結局、子供に戻って死ぬ気で勉強しないと(しても?)、スーパー外科医にはなれんのです!

 

…ということで、最終的なオーダーはこうなります。

「人生やりなおし機」+「暗記パン」+「きよう手袋」

この三点セットでお願いします。。。

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人小山直毅 COO
> 担当者の記事一覧はこちら

長崎県佐世保市出身。
1996年 住友不動産販売㈱に新卒入社。福岡都市圏全域にて営業として約500件、店舗管理者として約1000件を超える不動産売買実務、所内運営に携わる。2016年 優秀な弟子達に恵まれ、店舗歴代最高、全国200数十店舗トップの月間実績を叩き出した直後に退社。幅広い不動産業務のスキルを武器に、自身で企画した後世に残る仕事がしたいと一念発起し、当社 宜本とともに当社設立参画、代表取締役副社長、COOに就任、現任。年間30件を超えるリノベデザイン、物件をリリースしながら、日々夥しい数の物件紹介メールにくまなく目を通す毎日。ひとつひとつの間取り、すなわち「そこに住まう人々の暮らし」をイメージするその目は更なる高みを見据えている。(情熱大陸風)
植物と犬をこよなく愛するイケおじ(本人談)、4児の父。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE