MEMBER BLOGブログ

家族が毎日集まる場所

私が周りに勧めたいアプリのひとつが、家族向けの写真・動画共有アプリ「みてね」です。

仕事漬けで娘になつかれなかったことに気づき、人生を見つめ直した私は、家族との時間を取り戻したくてレトリックに入社しました。

だからこそ「家族の思い出を残すこと」には人一倍敏感で、このアプリの価値を強く感じています。

 

「みてね」の魅力は、写真や動画をアップするだけで家族みんなと簡単に共有できること。

うちでは両家の祖父母はもちろん、弟、従兄弟、叔父まで登録していて、世代も距離も関係なく娘の成長を一緒に見守ってくれています。

操作がシンプルなので祖父母でも迷わず見られ、「昨日の笑顔が可愛かったね」「もうすっかりお姉ちゃんだね」といった会話が自然と生まれるのも嬉しいところです。

 

さらに面白いのは、最終ログイン時間がわかる機能。

祖父母や叔父が毎日のようにログインしているのを見ると、「今日はアップされてるかな?」と待ってくれている様子が伝わってきます。

ありがたい反面、こちらとしては「早く新しい写真をあげなきゃ」とむしろプレッシャーになることも(笑)。

 

「みてね」は、ただのアルバムアプリではなく、家族をつなぐ場所。

忙しい日々の中でも思い出を残し、離れて暮らす家族とも笑顔を分かち合える、私にとってなくてはならない存在です。

 

今ではすっかり娘もパパっ子になってくれて、俄然仕事へのやる気も満ち溢れているカガソノでした。

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人加賀其 拓仁 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県福岡市出身。
2018年福岡大学工学部建築学科卒業後、福岡県内最大手のゼネコンに入社。主にRC造マンションの施工管理に携わり、同社の最年少現場所長として多くのマンション建設を経験。仕事漬けで家に帰れない日々でも達成感と充実感はあったが、小さい娘になつかれていないことに気づき、絶望する。悩み抜いた結果、人生を見つめ直し転職を決意~インスタグラムの投稿でみた当社のデザインに魅了されて入社。建物施工に関する幅広い知見、経験を活かし日々奮闘中。
趣味は、スニーカー収集、スイミング。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE