MEMBER BLOGブログ

寮生活にまつわる話

司法書士の緒方です。

 

 

またもNetflixネタですが、

最近見たドラマ「黒革の手帖」が面白かった。

(ところどころに司法書士も登場するのだけど、とっても地味。)

 

 

 

主役の武井咲が美しく、全体を通じてゆっくり落ち着いたトーンのセリフ、

声もかわいいし、和服が似合う。

 

 

 

(キャットアイなサングラスがかわいい/横領後の銀行に乗り込んでいるところ。)

 

 

 

 

(ここで白いパンツスーツを買った/恐喝しているところ。)

 

 

実家の本棚に置いてあった松本清張シリーズ。

昔、本で読んだ時はとても怖かった記憶が…と思い、今度はKindleで読んでみる。

 

 

より昭和感が漂っていて、

パトロンなしに女1人で成り上がる様は、気持ち良くもあるけど、

内面の欲深さと、最後の転落にぞっとする怖さが…。今読んでも面白い。

 

 

ダウンロードすれば、色々な本がすぐ読めるから、

なんだか若い頃に読んだ本が読みたくなり、

とばしとばし、もう一度読んでみたり。

 

 

気に入った本は、紙で買うけども、最近は、Kindleアプリがとても好き。

 

 

 

 

audibleも試してみたけど、声はぜんぜん頭に入らないのは、どうしてだろうか。

 

 

 

読み直してみると、昔は痛く心に刺さった本が、

今は全然だったり。

 

でもそれはそれで、「あの頃に読んでおいてよかったなぁ」と思うのです。

 

 

そんな本との出会いはいいじゃないと思い、息子に渡そうと思って購入したもの。

 

Kindle端末。

 

 

 

試しに自分で使ってみる。

 

スマホのKindleアプリもとても好きだけど、端末はさらに良いかも。

もうアプリの話じゃなくなっているけども、とても良い。

 

軽くて薄いし、本を読むためだけのアイテムってところ。

ちょっと違うことを調べはじめたり、とりあえずLINEに返事したり、

気づいたら本読んでたはずが、ショッピングカートに何か入れてた…

 

なんてことにはなりにくい。

 

なんだかとても癒される。

 

 

携帯持ち込み禁止、Wi-Fiなしの寮生活の息子が

気に入ってくれるといいなと思いつつ、自分用にもう一台買おうかなぁ。

 

と考えているところです。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人緒方里奈 司法書士
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県北九州市出身。九州大学法学部~九州大学大学院法学府卒。
2007年 司法書士登録、院卒後から20年弱に渡って司法書士業務一筋。不動産登記、商業登記、相続、遺産承継、民事信託等もこなすオールラウンダー。マノロ・ブラニクのピンヒールを愛してやまない3児の母でもある。
趣味はショッピング、可愛い靴とハイジュエリー集め。ウィスキーはストレート、酔うと斜め右方向に歩く癖あり。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE