MEMBER BLOGブログ

仕事の相棒

こんばんは!ディレクターの西山です。

急激な気候変化と寒暖差に体調を崩す手前の状態ですが、今は休むわけにはいかないので気合で乗り越えます!

 

さて、今回のテーマである「鞄の中身」。

この言葉でまず思い出したのは天空の城ラピュタの「君をのせて」。

ひときれのパン ナイフ ランプ かばんにつめこんで~

名曲ですよねー…

危険な冒険に向かう少年の姿が浮かびます。

 

さて、話が脱線しましたが、仕事が一緒なので中身は加賀其君とほぼ同じ・・・ではあるんですが、私が常に持ち歩いているもの、それはSurface+充電器。

以前は紙にフリクションで一生懸命手書きしていた現地調査(ミリ単位の計測数値)も、タッチペンでお手軽に記入できますし、データはPDFにしてすぐに共有可能。

タブレットとしてもノートパソコンとしても使えるので大変助けられています。

 

そして今後、Surfaceに代わる新アイテムも導入を検討中!

録音×文字起こし×議事録作成×タッチペンでの記入可能と機能盛沢山。

(しかも手書き文字を自動で清書してくれる!!)

 

全ては無駄な手間を減らしてより魅力的なリノベプランを考えるために・・・!

皆様のおすすめツールがあればぜひ教えてください!

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人西山 友基 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県宗像市出身。
2005年 住友不動産販売㈱入社。当社社長、副社長が勤務する営業所に配属、過度なハラスメントコーチングによって、電話応対で「お電話ありがとうございます、西山と思います」との迷言を放つなど、アイデンティティが崩壊する。3年目には九州ブロック営業成績上位となるも、2008年から某OAフロアの営業及び施工管理、オフィス関連の内装工事を自身も時に職人として携わりながら、スキルの幅を広げる。その後、東京本社に栄転するも単身生活とコンビニ弁当に嫌気が差す。2018年、社長・副社長とまた一緒に働きたいという願望が抑えきれず(洗脳が解けておらず)入社。施主と理想のプランを考えることに喜びを感じながら、相棒の老車VWヴァナゴン(H元年製)で駆け回る日々。
2児の父、趣味はフットサル。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE