MEMBER BLOGブログ

ミニマリストになりたい

シャチョウです。

何の前触れもなく、急に反抗期?真っ只中の高校1年生の長男。保護者面談後に鹿児島で一緒に1泊するのが恒例でしたが、会話も続かないから疲れるし正直行きたくない…。どうしたものでしょうかね。

 

さて、今回のテーマは鞄の中身。1つに絞るのは難しいけれど、昨日の分をご紹介。

 

今日の鞄は、オルセン姉妹発、the row / margaux 17

うちの先生から誕生日にいただいたもの、ただただ美しい佇まい。

昨今の加熱ぶりのお陰で値上がりが激しい。

 

通常勤務では中身が大体こんな感じ、ほぼブラックとグレー。

左から、mac book air M3 13.6(ケースに杉本博司「海景」のポストカード、satechiのプロハブ)、セリーヌの眼鏡、DCF製のポーチ2つ、DCF製のケーブルポーチ、Zpacksの超軽量スリッパ、TEKLAのハンドタオル、ボッテガヴェネタのウォレット+同シルバーのカードケース、モンブランのローラーボール(マイスターシュテュックドゥエジオメトリークラシック…長すぎる…)。

 

グループ6社ともなると毎日相当移動が多く、急に遠方にいくことも多々。

体力的に軽さを求めたいけれど、必要なものはどうしてもあったりするわけで。

 

ポーチはダイニーマ製なので超絶軽い+破れない。1つ目の中身は、SHIROのハンドクリーム、アトマイザーにはCHANELのエゴイストプラチナム、THREEのリップ、ロートVプレミアム、クラプロックスの携帯歯磨き、バンドエイドとキズパワーパッド、ノバスコシア フィッシャーマンのフットレスキューバーム(不用意な靴擦れや豆対策)、レトリックステッカーのピルケース、ビクトリノックスの超小型爪切り。

ポーチの2つ目には、モバイルバッテリー=NITECORE SUMMIT 20000(77Whで国内空路も問題なし)、BOSEのイヤーハブ、UGREENのNexodeX 100Wハブ。ケーブルポーチには、240W/USB4.0ケーブル2本。

 

本当はもっと減らしたいけれど、どれかを忘れると、出先や旅先で結局いつも買わないといけない羽目になる。

何とかならないかなぁ…。

ではまた。

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人宜本 繁紀 社長 兼 CEO
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県北九州市出身。
手元にあるお金は全てレコードと服に費やし、バイトとマリンスポーツに明け暮れる学生時代を過ごす。現在グループ6社、200名超の経営労務と法人の不動産ポートフォリオ構築、各種コンサルに長年に渡って携わる。インテリア全般にも造詣が深いが、イルマリ・タピオヴァーラの醸し出すムードが好き。
憂鬱はデフォルト、常に寝不足。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE