MEMBER BLOGブログ

カレンダー

OCTOBER

2023
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
SUN
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
テーマ

使ってみたい!建築資材②【福岡|リノベーション|レトリック】

こんにちは!工務ディレクターの西山です。

第2回、使ってみたい!建築資材のご紹介です。

 

今回の資材は株式会社プラネットジャパン社製のプラネットウォール

(リンクからHPに飛べます)

一言で表現するとドイツ製の漆喰です。

天然素材で作られており、色も選べて防臭・調湿・防カビ効果もあります。

壁紙では表現しきれない風合い…とても惹かれます。

 

ここで質問です。

漆喰と珪藻土の違いは何でしょうか?

答えは原材料の違いです。(当たり前ですが)

どちらも調湿・防臭効果を備えていますが、

漆喰は石灰由来、珪藻土は植物プランクトンの化石を原料としています。

選び方として、調湿効果は珪藻土が、耐久性は漆喰の方が高いです。

また、漆喰は表面が滑らかにもでき、珪藻土はザラザラしています。

一般的に漆喰は和洋どちらにも、珪藻土は和に使用されます。

 

興味を持たれた方、ぜひお問合せください!

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人西山 友基 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県宗像市出身。
2005年 住友不動産販売㈱入社。当社社長、副社長が勤務する営業所に配属、過度なハラスメントコーチングによって、電話応対で「お電話ありがとうございます、西山と思います」との迷言を放つなど、アイデンティティが崩壊する。3年目には九州ブロック営業成績上位となるも、2008年から某OAフロアの営業及び施工管理、オフィス関連の内装工事を自身も時に職人として携わりながら、スキルの幅を広げる。その後、東京本社に栄転するも単身生活とコンビニ弁当に嫌気が差す。2018年、社長・副社長とまた一緒に働きたいという願望が抑えきれず(洗脳が解けておらず)入社。施主と理想のプランを考えることに喜びを感じながら、相棒の老車VWヴァナゴン(H元年製)で駆け回る日々。
2児の父、趣味はフットサル。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE