MEMBER BLOGブログ
DECEMBER
20232023
一覧へ >-
01 JANComing soon...
-
02 FEBComing soon...
-
03 MARComing soon...
-
04 APRComing soon...
-
05 MAYComing soon...
-
06 JUNComing soon...
-
07 JULComing soon...
-
08 AUG
-
09 SEP
-
10 OCT
-
11 NOV
-
12 DEC
-
MON 04 /12
糸島の冬の幸【福岡|リノベーション|レトリック】
こんにちは! 加賀其です。
今回は久しぶりのプライベートの投稿になります。
皆さん、船越、岐志、福吉、加布里、、、と言えばピンとくるものありますか?
そう!
糸島の冬の味覚、牡蠣です!例年10月〜4月がシーズンの牡蠣。
先日、4年ぶりに牡蠣小屋に行ってきました!
子供が産まれてから初の牡蠣小屋でした。
なかなか子供が小さいうちは、
ゆっくり食べれないだろうなと行くのを
我慢しておりましたが、解禁しちゃいました。
→船越のケンちゃんかきに行ってきました。
キッズルームもあり、子連れでも大丈夫でした。
10時頃到着したため、並ぶことなく入店できましたが、
帰る頃にはどのお店も大行列。
冬の糸島といえば「牡蠣」というくらい
牡蠣小屋は大盛況でした。
牡蠣以外にも海鮮丼、イカ、ホタテ、ししゃも、、、
メニューが豊富にあります。
牡蠣が苦手な方でも楽しめますね!
牡蠣は、ビタミン、ミネラル豊富で
高タンパク低カロリーですので、
普段食事を気をつけている私にとっても、
非常に良い食べ物でもあります。
牡蠣小屋には、基本醤油、ポン酢が常備してありますが、それでは物足りず、、
必ずチーズ、マヨネーズ持参で臨みます!
なんででしょう、、
美味しいものは、必ずと言っていいくらい
高カロリーですよね、、
今日はチートデイと自分に言い聞かせて、
カロリー気にせずぶっかけました笑
おすすめの食べ方は、チーズ+ポン酢!
そして、この日新たな発見で、
わさび+ポン酢があっさり食べれて
美味しかったです!
次回からはわさびも持参して臨みます!笑
皆さん、牡蠣小屋は行きますか?
おすすめの食べ方があったら教えてください!
久しぶりの牡蠣の美味しさに魅了されました。
その後、
同じく糸島にあるブルールーフというお店で
スムージーを飲んで帰り、家族とまったりと休日すごしました。
-
-
この記事を書いた人加賀其 拓仁 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県福岡市出身。
2018年福岡大学工学部建築学科卒業後、福岡県内最大手のゼネコンに入社。主にRC造マンションの施工管理に携わり、同社の最年少現場所長として多くのマンション建設を経験。仕事漬けで家に帰れない日々でも達成感と充実感はあったが、小さい娘になつかれていないことに気づき、絶望する。悩み抜いた結果、人生を見つめ直し転職を決意~インスタグラムの投稿でみた当社のデザインに魅了されて入社。建物施工に関する幅広い知見、経験を活かし日々奮闘中。
趣味は、スニーカー収集、スイミング。
-