MEMBER BLOGブログ
JANUARY
20242024
一覧へ >-
TUE 30 /01
竣工検査に向けて【福岡|リノベーション|レトリック】
こんにちは!
工務ディレクターの西山です。
先日ご依頼いただいている現場の「自主検査」を実施してきました。
「自主検査」とは?
工事が完了した後、お施主様にご確認いただくのが「竣工検査」ですが、
その前段階で社内の人間と工務店で現場をチェックするのが「自主検査」です。
現場は今泉にそびえ建つタワーマンションの高層階。
眺望とキレイになった室内、映えますね!
少しの指摘事項のみで「自主検査」は無事に完了。
今回は賃貸向けの原状回復工事+バリューアップの合わせ技工事でした。
既存の突板フローリングもワックスを施工し、綺麗な姿を取り戻しました。
お施主様の物件の資産価値向上に一役買えて満足しています。
それにしても立地といい、眺望といい、内装のグレードといい、
実際にお住まいになる方が羨ましいです…。
弊社はリノベーション工事だけでなく、こういった資産価値向上に向けた
工事をご依頼いただく事も多いです。
不動産にも精通している弊社だからこそ、不動産の資産価値と内装工事の
両方の視点から見たご提案をさせていただいております。
賃貸向け物件を所有されている方、で弊社にお任せしてみませんか?
賃料相場に合わせた内装工事のご提案をさせていただきます。
ご依頼やお問合せ、お待ちしております!!
-
-
この記事を書いた人西山 友基 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県宗像市出身。
2005年 住友不動産販売㈱入社。当社社長、副社長が勤務する営業所に配属、過度なハラスメントコーチングによって、電話応対で「お電話ありがとうございます、西山と思います」との迷言を放つなど、アイデンティティが崩壊する。3年目には九州ブロック営業成績上位となるも、2008年から某OAフロアの営業及び施工管理、オフィス関連の内装工事を自身も時に職人として携わりながら、スキルの幅を広げる。その後、東京本社に栄転するも単身生活とコンビニ弁当に嫌気が差す。2018年、社長・副社長とまた一緒に働きたいという願望が抑えきれず(洗脳が解けておらず)入社。施主と理想のプランを考えることに喜びを感じながら、相棒の老車VWヴァナゴン(H元年製)で駆け回る日々。
2児の父、趣味はフットサル。
-