MEMBER BLOGブログ

使ってみたい!建築資材④【福岡|リノベーション|レトリック】

こんにちは!工務ディレクターの西山です。

今回は「使ってみたい!建築資材④」です。

毎回、使ったことが無い建材をご紹介してきましたが、

今回は番外編、「使ったことがあるけど別の方法で使いたい」建材です。

 

それがコチラ!エコスマートファイヤー。(リンクよりメーカーHPへ)

バイオエタノール燃料を燃やす暖炉なのですが、

有害物質を発生しないため、屋内に設置する場合でも煙突が不要。

排出するのは二酸化炭素と水分のみ。

家具の様に使用することができます。

暖かなオレンジの炎が癒してくれます。

 

弊社の施工事例でも赤坂の高級メゾネットマンションに採用しました。

こちらは置き型なので設置に工事は不要です。

 

こちらはメーカーHPの施工事例。室内に自然と溶け込む暖炉。

ステキです。

 

 

私が使ってみたいのはビルトイン型。

なんと、収納の下部を暖炉にしてゾーニングすることも可能です!

 

埋込ディスプレイの下部に設置した写真。

使い方も色々と想像できて、夢が広がります。

(上記の埋込ディスプレイも使ってみたいモノの一つ。)

 

戸建じゃないから、注文住宅じゃないからと暖炉は諦めていた方、

マンションやリノベーション工事でも施工可能です。

ぜひご検討してみてはいかがでしょうか!?

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人西山 友基 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県宗像市出身。
2005年 住友不動産販売㈱入社。当社社長、副社長が勤務する営業所に配属、過度なハラスメントコーチングによって、電話応対で「お電話ありがとうございます、西山と思います」との迷言を放つなど、アイデンティティが崩壊する。3年目には九州ブロック営業成績上位となるも、2008年から某OAフロアの営業及び施工管理、オフィス関連の内装工事を自身も時に職人として携わりながら、スキルの幅を広げる。その後、東京本社に栄転するも単身生活とコンビニ弁当に嫌気が差す。2018年、社長・副社長とまた一緒に働きたいという願望が抑えきれず(洗脳が解けておらず)入社。施主と理想のプランを考えることに喜びを感じながら、相棒の老車VWヴァナゴン(H元年製)で駆け回る日々。
2児の父、趣味はフットサル。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE