MEMBER BLOGブログ

最初で最後の出会い?【福岡|リノベーション|レトリック】

こんにちは!今村です!

 

先日非常に珍しいウィスキーに出会いましたので、

少しご紹介を、、、

 

インペリアル1990 32年

(エリクサー・ディスティラーズ/ザ・シングルモルツ・オブ・スコットランド)

「ディレクターズ・スペシャル」

 

長いですね。笑

 

1990年に蒸留した原酒をバーボンバレルで32年熟成し、

カスクストレングスボトリング。

2002年に閉鎖した今は無きインペリアル蒸溜所の

貴重なシングルモルトで、生産本数が僅か120本。

 

意味不明な横文字が多いですが、

エリクサー・ディスティラーズとは、ウイスキーの

ボトラーズ部門として知られる

スペシャリティドリンクス社が、

スキンダー&ラジ・シン兄弟によって設立した会社です。

 

ディレクターズ スペシャルとは、

そのエリクサーディスティラーズの最高責任者が

選ぶ究極の一樽のウイスキーです。

時間とオークによる微妙な変化を見極め、瓶詰めされます。

 

 

私と仲良くさせていただいている

ウィスキー専門チャンネルのYoutuberさんより

特別に一杯いただきました!

 

当然気になるのはその味ですが、

私ごときのテイスティングノートでは、

大変恐れ多いので販売サイトから引用させていただきます。笑

■香り:長期熟成インペリアルならではのマンゴーやパイナップルといった南国フルーツ、熟れた黄桃、ハチミツが広がります。

■味わい:香りで感じたマンゴーやシロップで煮た黄桃、熟れたビワのわずかに苦味を含んだ甘味が広がり、バニラクリーム、オークが美しい旋律を奏でます。

 

100回飲んでも、私には辿り着けない表現力。笑

とはいえ、私が生涯でおそらく二度と目にすることはない、

貴重な経験ができました!

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人今村 勇介 リアルター事業部 コーディネーター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県福岡市出身。福大大濠高校~2014年西南学院大学 法学部卒。
同年、住友不動産販売㈱入社、在職中は福岡市だけでなく、春日、大野城、那珂川、太宰府、筑紫野、久留米、小郡、糟屋、古賀、福津、宗像、北九州と県内ほぼ全域を担当する。多忙な日々の中、30歳という節目に人生の価値観を見つめ直し、自身の成長と多くの人から求められる人間になるべく、入社。
趣味はウィスキーを嗜むこと。社長曰く「イソジンみたいな味」がするアイラウィスキーが好物。備忘録はインスタグラムで更新中。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE