MEMBER BLOGブログ
NOVEMBER
20242024
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEP
-
10 OCT
-
11 NOV
-
12 DEC
-
SAT 02 /11
驚異のフェノール値…【福岡|リノベーション|レトリック】
こんにちは!今村です!
アイラウィスキー好きの皆様大変お待たせいたしました!笑
先日、あるウィスキーの抽選に応募しており、
見事当選いたしました!
それがこちら!
「オクトモア 15.2 ヨーロピアン・カスク(写真右)」
(左は、以前の『今村イチオシ!』のブログでご紹介した
オーバン14年です。オクトモアを受取の際についでに買っちゃいました。笑)
色々とウィスキーのご説明が必要かと思うのですが、
まずは見てください!
このボトルのフォルムとカラー!
ウィスキーボトルらしからぬこのデザインが
溜まらなく好きで、今では我が家の主要インテリアを担っております。笑
私の高揚感が皆様に届いておりますでしょうか。笑
「オクトモア」は、アイラ・シングルモルト・スコッチウイスキーの
「ブルックラディ蒸留所」で作られるウイスキーの1つであり、
ピート香と呼ばれるスモーキーな香りが非常に強い
スーパーヘビリーピーテッドのシングルモルトです。
今回抽選で当選したのは、最新エディション「オクトモア 15シリーズ」で
3つのエディションで構成されています。
私が購入したのが「オクトモア 15.2 ヨーロピアン・カスク」で、
■フェノール値:108.2 ppm
■熟成期間:5年(全期間アイラ島内で熟成)
■熟成樽:セカンドフィル ワイン樽とセカンドフィル バーボンで熟成後、
2023年にファーストフィル コニャック樽にリカスク
この「オクトモア」がスーパーへビリーピーテッドと呼ばれる所以は、
驚異のフェノール値にあります!今回私が購入したボトルが108.2 ppm、
これは同じアイラウイスキーで有名なラフロイグが45 ppm、
アードベッグが60 ppm程度であると考えると、その強烈さが伝わることでしょう…
「オクトモア」シリーズの中には、300 ppmの銘柄もあります!
つまり何が言いたいかというと、、、
弊社の社長の嫌いなウィスキーだということです。笑
「イソジンの抽選に応募する変わり者がおるんか。」と、
変な目で見られることでしょう。笑
-
-
この記事を書いた人今村 勇介 リアルター事業部 コーディネーター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県福岡市出身。福大大濠高校~2014年西南学院大学 法学部卒。
同年、住友不動産販売㈱入社、在職中は福岡市だけでなく、春日、大野城、那珂川、太宰府、筑紫野、久留米、小郡、糟屋、古賀、福津、宗像、北九州と県内ほぼ全域を担当する。多忙な日々の中、30歳という節目に人生の価値観を見つめ直し、自身の成長と多くの人から求められる人間になるべく、入社。
趣味はウィスキーを嗜むこと。社長曰く「イソジンみたいな味」がするアイラウィスキーが好物。備忘録はインスタグラムで更新中。
-