MEMBER BLOGブログ
NOVEMBER
20242024
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEP
-
10 OCT
-
11 NOV
-
12 DEC
-
SAT 09 /11
THE DEACON【福岡|リノベーション|レトリック】
こんにちは!今村です!
最近ゴルフに行けておらず、
年内90切りへの道が途絶えそうになっております。
その代わり?ウィスキーは絶えず飲み続けておりますが、
次から次に新しいウィスキーが発売されますので、
置いて行かれないよう必死です。
先日西新にウィスキーの勉強会(ただの一人飲み)に
行った際、以前から少しだけ話題になっている
ウィスキーを試飲してまいりました。
『THE DEACON』
特徴的なボトルデザインに目を惹かれる話題の1本で、
“非常識な新感覚ブレンデッドスコッチウィスキー”として、
アイラ島とスペイサイドのモルトウイスキーを含む、
スモーキーなのにフルーティーといった新感覚の
プレミアムブレンデッドスコッチウイスキーです。
DEACONはスコットランド語で「熟達で堪能な名匠」。
ボトルの銅の装飾は、蒸留工程に使用される
銅製ポットスチルと作り手の職人技への敬意を表し、
ボトルには高度な医学が未発達だった1300年代に活躍した
「ペスト医師」が描かれています。知識を最大限に駆使し、
最前線で治療を行う崇高な姿は「ザ・ディーコン」を
象徴しています。背景の十字はスコットランドの国旗で、
「ザ・ディーコン」の起源を表しています。
あまりバーでは見ないウィスキーですので、
ふと気になって聞いてみました。
今村「なんでこのウィスキー置かれたんですか?」
バーテンダー「ボトルデザインが尖ってるんで、ウィスキー知らない人でも気になって注文してくれそうじゃないですか。」
そんな会話の直後に、5席ほど離れた若いカップルが
カップル「ディーコンをロックで2杯」
今村「なるほど、、、」
やはりお酒はボトルデザインも重要ですね。笑
-
-
この記事を書いた人今村 勇介 リアルター事業部 コーディネーター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県福岡市出身。福大大濠高校~2014年西南学院大学 法学部卒。
同年、住友不動産販売㈱入社、在職中は福岡市だけでなく、春日、大野城、那珂川、太宰府、筑紫野、久留米、小郡、糟屋、古賀、福津、宗像、北九州と県内ほぼ全域を担当する。多忙な日々の中、30歳という節目に人生の価値観を見つめ直し、自身の成長と多くの人から求められる人間になるべく、入社。
趣味はウィスキーを嗜むこと。社長曰く「イソジンみたいな味」がするアイラウィスキーが好物。備忘録はインスタグラムで更新中。
-