MEMBER BLOGブログ

BIZARRE PLANTS LIFE vol.1 【福岡 | リノベーション | レトリック】

どうも僕です。。

家を買いました。

自宅の隣の家です。

フルローンです。

 

なぜ買ったのかというと、遠方一人住まいの義母のすまいとして…

という美談は建前で、半分は自分のために、自分の趣味のために買ったんです!

 

そしてその趣味とは、、、ビザールプランツ!?

 

 

界隈では多肉植物・サボテン・アガベ・塊根植物・灌木植物などの総称を

ビザールプランツ(珍奇植物)と呼んでおりますが、コロナ禍の自宅待機生活から火がつき、

俳優の滝藤賢一さん、女優の清野菜名さんやジャニ〇ズ(あ、ジャ〇ーズって発信していいんかな?w)の

木村拓哉さん、森田剛さん、バッドボーイズ佐田さんなどなど、

ひと癖ありそうな著名人もこぞって育てている草で、決してあやしい草ではございません。

 

そんな、知る人ぞ知る・知らん人は知らん、アフリカや中南米の異様な姿をした植物を、

全く家族の理解も得られぬまま育成しております。

 

 

もちろん育てるためには現地同様、気温30℃超のカラッカラ・光カンガン・風ビュービュー

(語彙力よ…)な環境を室内に作る必要がありまして、これまでは自宅玄関が砂漠になっていたんですが、

この度、隣家2階の一室に新しい砂漠を絶賛造成中…という訳でございます。

 

既に義母が住まうLDKはじめ他の部屋は完成、先日引越しも完了しましたが、

着工後8か月を経過した現在もビザール部屋は未だ試行錯誤中…約80%というところでしょうか?

これは完成することがあるのか?サグラダファミリアなのか?

 

 

不安は尽きませんが、草たちは既に疑似ナミブ砂漠への引越しも済ませ、

まあとりあえず現状でも一定の満足感を覚えている次第です。

/

/

誌面の都合もあり、今日はこの辺で勘弁してあげますが、次回からは具体的な草の種類や育成方法など、

興味があろうが無かろうが、その魅力?をみっちりとお伝えしてまいります。

 

砂糖マシマシのコーヒー牛乳を片手に、ビザールたちを、夜中にニヤニヤと一人眺めながら、

汗だくで過ごす至福のひととき…。

そう、賢明な読者の皆さんなら既にお気づきかと思いますが、

草のために家まで買った変態オヤジが魅惑の世界へいざなう「ビザールプランツライフ」

不定期配信、続くかどうかはみなさまの反応次第ではありますが、乞うご期待!?

 

あ、リノベもこんな感じに、これ以上に、トコトンこだわり・情熱を持ってデザインしておりますので、

お問合せお待ちしております!! (とってつけた感)

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人小山直毅 COO
> 担当者の記事一覧はこちら

長崎県佐世保市出身。
1996年 住友不動産販売㈱に新卒入社。福岡都市圏全域にて営業として約500件、店舗管理者として約1000件を超える不動産売買実務、所内運営に携わる。2016年 優秀な弟子達に恵まれ、店舗歴代最高、全国200数十店舗トップの月間実績を叩き出した直後に退社。幅広い不動産業務のスキルを武器に、自身で企画した後世に残る仕事がしたいと一念発起し、当社 宜本とともに当社設立参画、代表取締役副社長、COOに就任、現任。年間30件を超えるリノベデザイン、物件をリリースしながら、日々夥しい数の物件紹介メールにくまなく目を通す毎日。ひとつひとつの間取り、すなわち「そこに住まう人々の暮らし」をイメージするその目は更なる高みを見据えている。(情熱大陸風)
植物と犬をこよなく愛するイケおじ(本人談)、4児の父。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE