MEMBER BLOGブログ

カレンダー

DECEMBER

2024
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
SUN
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
テーマ

BIZARRE PLANTS LIFE 番外編(PLANTS POT) 【福岡 | リノベーション | レトリック】

どうも僕です。。

先週、曜日のバランス悪いので木曜担当を仰せつかった直後、インフルエンザ発症した僕です。

コロナ・SARS・ペスト・スペイン風邪・エボラ出血熱…これまで流行り病にはほとんど縁がなく、

記憶にないほど久々のインフル感染でした。 ※丈夫な身体に産んでくれた両親に感謝

 

さて、1週お休みいただいた今回のお話は、みなさまお待ちかね?のビザールプランツライフ!

しかし、早速の番外編「植木鉢」でございます。

 

既報のとおり、合法的なあやしい草を収集・栽培しているワタクシ。

そのあやしい草を植え込む鉢にも猟奇的なほどのコダワリがあるんです。

業界では植栽する作業を「シタテル」というんですが、仕立て方、いわゆる草×鉢×空間…で構成される

その宇宙は無限大なのでございます。(やかましいわ…)

 

※どうですか…この質感・カタチ

 

またまた前置きだけで既に文字数も後半に差し掛かっておりますので、そろそろ駆け足で本題に…。

今回は先日参加した「KATACHI×GYPSY EXHIBITION in FUKUOKA」の様子を少々お伝えいたします。

 

どんな催し事かというと、知る人ぞ知る・知らん人は知らんビザール鉢界の巨人

「カタチ製作所」さんが作陶したプレミアムな手作り鉢が鎮座するイベント。

新宿・梅田等々では四半期ごとに開催されておりますが、福岡では初開催の展示会。

転売ヤーさん排除のため、事前に厳正なインスタアカウント審査を通過したプランツラバーのみが

参加できるあやしい、いや、崇高な祭典なのでございます。

 

※場所もあやしさ満点、天神のロヂウラ

 

4つに区切られた時間帯の1枠目、早朝の天神に並ぶあやしい草が大好きであろうオジサンたち。

開門と同時になだれ込んだものの、ここでも厳正な購入順を決める抽選があり、30組中30番目。

希望する鉢が次々消えていく中、なんとかお目当てのミュータント系、特大ラウンドブーケLOW・

ボビン・ドリッパー・ラウンドブーケをGET!。

 

※うーん、これ眺めるだけでどんぶりメシ3杯いけそう

※恥ずかしげもなく、カタチさんのロゴバックに個人Instagram用の握り鉢スタイルでパシャり

 

カタチさんから、長野県の寒村での作陶状況や釉薬開発の苦労など、興味深いお話を拝聴し、

数名のInstagramフォロワーさんとも偶然初対面を果たして植物談義。

あっという間・夢のような2時間となりました。

 

ちなみに、家路につき、何気にメルカリ開くと、既に今回の新釉薬・新型の鉢たちが出品。

価格は3~5倍! ※仮に購入した手持ちの4鉢を売れば20~30万円ほどの利益がでます

いやはや、厳正な抽選をも用意周到に潜り抜ける転Buyerのたくましさよ…。

/

/

 

てな感じで、植木鉢の魅力伝わりましたでしょうか??

伝わらなくても、ホントにいいものは、プレミアムがつく、2時間で20~30万円の利益が出るのでございます。

動機は純でも不純でも、この機会に、ビザール鉢の世界へどっぷり浸かってみてはいかがでしょう? 笑

 

…弊社がリノベ施工した物件も、転勤等でご売却される方がチラホラ出てまいりました。

もちろん、レトリックデザイン(ホントにいいもの)ですので、物件+リノベーション費用よりかなり割高に

売れているようです。

転売をオススメするわけではございませんが、資産のバリューアップとしても魅力的な

“RETRIQUE-RENOVA”…安心してご相談くださいませ。

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人小山直毅 COO
> 担当者の記事一覧はこちら

長崎県佐世保市出身。
1996年 住友不動産販売㈱に新卒入社。福岡都市圏全域にて営業として約500件、店舗管理者として約1000件を超える不動産売買実務、所内運営に携わる。2016年 優秀な弟子達に恵まれ、店舗歴代最高、全国200数十店舗トップの月間実績を叩き出した直後に退社。幅広い不動産業務のスキルを武器に、自身で企画した後世に残る仕事がしたいと一念発起し、当社 宜本とともに当社設立参画、代表取締役副社長、COOに就任、現任。年間30件を超えるリノベデザイン、物件をリリースしながら、日々夥しい数の物件紹介メールにくまなく目を通す毎日。ひとつひとつの間取り、すなわち「そこに住まう人々の暮らし」をイメージするその目は更なる高みを見据えている。(情熱大陸風)
植物と犬をこよなく愛するイケおじ(本人談)、4児の父。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE