MEMBER BLOGブログ

カレンダー

FEBRUARY

2025
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
SUN
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
テーマ

雪降る日の職人【福岡|リノベーション|レトリック】

こんにちは、加賀其です。

ここ最近極寒の日々が続き、体の芯まで

冷え切る毎日を過ごしています。

 

暖房の効いた事務所でぬくぬく仕事を。。。

といいたいところですが、

寒さ関係なく、現場は毎日稼働しております。

てことで、日中は各現 気合 で回っております!

 

本日はそんな日々の中から写真をパシャリ。

職人技が光るエピソードがありましたので

写真とともにお伝えを。

 

事務所近くのこちらのお部屋。

玄関から入ると真正面にアーチ壁。

こちらのお部屋の見せ場でもあります。

どうしても壁を造った段階では、多少の凸凹があります。

そんな壁もクロス職人に何度もパテを塗ってはやすりで削りを

繰り返し、滑らかなアーチ形成。

最後は職人の手の感覚になりますので

腕の見せ所ということでだいぶ頑張ってもらいました。

 

工事の最後の大仕事でもあるクロス張り。

いくら大工さんがきれいに壁を建ててもクロスが雑だと

全てが台無しに。

逆もしかりで、クロスの貼り方がきれいだと荒い壁でも

きれいに見えます。

 

分厚くてストレッチの効いたクロスは貼りやすいです。

ただ、なぜか弊社の選ぶものはことごとく逆をいきます(笑)

 

薄くて堅いクロスが質感欲見えるんですよね、、、

 

毎度クロス職人からは小言を言われますが(笑)

それでも一生懸命張ってくれます。

 

今回のお部屋はパッと見た感じ指摘もなく

きれいに張れてそうでした。

選んだクロスが貼りやすかったのか。。。

 

クロス自体は薄いですが、ストレッチが効いているので

いつもよりは張りやすいだろうと意気込んでクロス職人のもとへ。

 

やはり、いつもよりは張りやすいと。

 

「ただ、この寒さじゃなければね」

 

そうです。あまりの寒さに、クロスも固くなり、

結局いつもと同じような難易度になっていたのだと。

 

極寒で冷えたクロスを一枚一枚ヒーターで温め

張ってもらっていたのです。

 

職人魂を見せていただきました。

 

こだわり多め、クセ強の弊社についてきてくださる

職人さんにはいつも感謝です。

 

最後まで妥協なくお願いします!

 

福岡でリノベを検討中の方は、ぜひ

ご連絡お待ちしております。

 

 

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人加賀其 拓仁 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県福岡市出身。
2018年福岡大学工学部建築学科卒業後、福岡県内最大手のゼネコンに入社。主にRC造マンションの施工管理に携わり、同社の最年少現場所長として多くのマンション建設を経験。仕事漬けで家に帰れない日々でも達成感と充実感はあったが、小さい娘になつかれていないことに気づき、絶望する。悩み抜いた結果、人生を見つめ直し転職を決意~インスタグラムの投稿でみた当社のデザインに魅了されて入社。建物施工に関する幅広い知見、経験を活かし日々奮闘中。
趣味は、スニーカー収集、スイミング。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE