MEMBER BLOGブログ

カレンダー

MARCH

2025
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
SUN
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
テーマ

白鳥は水面下で、、、 【福岡 | リノベーション | レトリック】

どうも僕です。

かかりつけの美容室が日曜定休という暴挙に出ました。

全く予約もとれず、背中までのロングロングヘアになりつつある僕です。

 

 

さて、まだまだ寒い日がつづいておりますが、暦は3月に突入。

例年この季節は、新年度に向けたリノベのお引渡しがピーク…

イコール、3月上旬の今が工程・仕上げ的に完成前の一番シビアな時期となります。

 

実際、7件の年度内引渡しを抱え込み、事務所内はてんやわんや。

メモリ2KBのアタマをフル回転させて不備がないか見直しますが、不測の事態が頻発し、その対応に追われております。

 

そんな中、今日は‘うみなか’でお施主様との物件確認。

半分居住な、半分セカンドな、リゾートなワンルームは、想定通りの仕上がりで、お施主様にもたいへんお喜びいただきました。

 

-コレが、、、-

-コレに、、、リゾートなワンルーム-

 

しかし、前日は造作したエレベーターに搬入不能な鉄骨階段が14階まで上がらない、どうする?!クレーン車要る?

喧々諤々の議論の末、結局、力自慢を10人ほど招集して原始的な手法でようやく荷揚げ完了。

想定通りの仕上がりを完遂するためには、想定外の事態に対応しなければならない…

定休日のAM10:00~PM7:00まで寒空の中、黒光りする鉄骨と共に過ごす荒行でございます。

※タクトの名誉のため…事前に搬入可能とメーカーさん・商社さんに確認済

 

-この階段、ササラ片方で100㎏超-

 

みなさんには「リノベってオシャレで素敵な仕事ですね!」と よく言われますが、そこにはたくさんの泥臭い苦労が詰まっているのでございます。

そう、白鳥は優雅に泳いでいるように見えて、水面下で必死に足をバタつかせているんです!!

人知れず、見えないところまでガンバってます(この際 自ら言う)ので、ご依頼の際は、どうぞお手柔らかに。

 

-スーパーオーシャンビュー、置き型のタイルデッキも苦心作-

 

/

/

 

半ば愚痴みたいになりましたが、元来M体質のレトリック…そんな苦労もなんだかんだ好きでやっております。

S体質の方も大歓迎ですので、リノベーションのご相談はお気軽に。。。

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人小山直毅 COO
> 担当者の記事一覧はこちら

長崎県佐世保市出身。
1996年 住友不動産販売㈱に新卒入社。福岡都市圏全域にて営業として約500件、店舗管理者として約1000件を超える不動産売買実務、所内運営に携わる。2016年 優秀な弟子達に恵まれ、店舗歴代最高、全国200数十店舗トップの月間実績を叩き出した直後に退社。幅広い不動産業務のスキルを武器に、自身で企画した後世に残る仕事がしたいと一念発起し、当社 宜本とともに当社設立参画、代表取締役副社長、COOに就任、現任。年間30件を超えるリノベデザイン、物件をリリースしながら、日々夥しい数の物件紹介メールにくまなく目を通す毎日。ひとつひとつの間取り、すなわち「そこに住まう人々の暮らし」をイメージするその目は更なる高みを見据えている。(情熱大陸風)
植物と犬をこよなく愛するイケおじ(本人談)、4児の父。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE