BLOGブログ
ALLARCHITECTSBUSINESSCONSTRUCTIONEVENTFAMILYFOODHISTORYINTERESTINTERIORLIVEZPRIVATERECOMMENDATIONSERVICETRIP
日本も負けてない【福岡|リノベーション|レトリック】
こんにちは!今村です!
壮大なテーマでブログを始めたものの、普段はウイスキーとゴルフの話しかしない私ですから…やっぱり今回もウイスキーの話です。笑
今回は、ウイスキーファンなら一度は耳にしたことがあるであろう国際的なコンペティション、「SFWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション)」についてご紹介します(前回と似たような内容ですいません)。
SFWSCは、アメリカ・サンフランシスコで毎年開催されている、世界でも最も権威ある蒸留酒の品評会のひとつ。2000年にスタートし、今年で第25回を迎えました。
審査員は、業界のトップソムリエ、バーテンダー、評論家、マスターディスティラーなど、まさに“その道のプロ”たち。世界中から数千本のスピリッツがエントリーされ、以下のような賞が与えられます。
-
ダブルゴールド(全審査員がゴールド評価を付けた場合のみ)
-
ゴールド
-
シルバー
-
ブロンズ
この中でも「ダブルゴールド」は最高の栄誉。全員一致で「素晴らしい」と評価された証です。
さて、そんな世界的な舞台で2025年5月13日、鹿児島の嘉之助蒸溜所が見事な快挙を成し遂げました。
ダブルゴールドメダルを受賞したのは以下の2本:
-
嘉之助 シングルモルト PEATED
-
嘉之助 シングルモルト The Mellow Bar Reserve
さらに、以下の4商品もゴールドメダルを受賞!
-
嘉之助 シングルモルト KAGOSHIMA EXCLUSIVE
-
嘉之助 HIOKI POT STILL The Mellow Bar Reserve
-
嘉之助 シングルモルト
-
嘉之助 HIOKI POT STILL
この結果を知ったときは、本当に誇らしい気持ちになりました。世界のプロたちに認められた日本のクラフトウイスキー。応援せずにはいられません。
SFWSCは単なる酒のコンクールではなく、品質だけでなく、その背景にあるストーリーや作り手のこだわりまで評価される大会。まさに“蒸留酒のワールドカップ”と言っても過言ではありません。
それではまた次回!
次はゴルフの話になるか、またウイスキーの話か…笑