MEMBER BLOGブログ
AUGUST
20252025
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEPComing soon...
-
10 OCTComing soon...
-
11 NOVComing soon...
-
12 DECComing soon...
-
MON 25 /08
ひみつ道具にまつわる一解釈
司法書士の緒方です。
「もっとも?」「ひみつ?」と、テーマを前に悩みましたが…これはドラえもんの話だったの。と
なんとか書き終えた後に気がついた為、ご容赦下さい。
先日、私の祖母が100歳のお誕生日を迎え、百寿のお祝いの会に参加してきました。
大正14年生まれの祖母、今もとても面白い会話のやり取りができる、優しい大好きな祖母です。
祖母が100歳と考えると、私にはこれから、今まで生きてきたよりも倍以上の人生があり、色々なことができるような気がしてきました。
祖母の笑顔とうれし涙と、とても良い時間でした。
祖母から聞いた昔話。
子供たちをおんぶに抱っこで、近所の川で洗濯をしていたら、私の母が溺れて髪の毛だけがプカプカ浮いていた!なんてことが。
今では、笑い話だけど、洗濯機がなかった時代の命懸けな家事の話ですね。
…ところで、最近購入した我が家の炊飯器(ひみつ道具!)です。
無洗米専用の自動炊飯器(Panasonic製)なのですが、水も米も自動計量、アプリで外出先からもお米が炊けるのです。
「お米をカップで計って、洗って、水を計ってスイッチを押す」のがどれだけ面倒だったかと!笑。
祖母は無洗米など食べたことがないだろうし、川での洗濯を思うと、手抜きですみませんが、最高なのです。
読んでいただきありがとうございます。
-
-
この記事を書いた人緒方里奈 司法書士
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県北九州市出身。九州大学法学部~九州大学大学院法学府卒。
2007年 司法書士登録、院卒後から20年弱に渡って司法書士業務一筋。不動産登記、商業登記、相続、遺産承継、民事信託等もこなすオールラウンダー。マノロ・ブラニクのピンヒールを愛してやまない3児の母でもある。
趣味はショッピング、可愛い靴とハイジュエリー集め。ウィスキーはストレート、酔うと斜め右方向に歩く癖あり。
-