MEMBER BLOGブログ
SEPTEMBER
2025- 02
- 03
- 04
- 05
- 06
- 07
- 08
- 09
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
2025
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEPComing soon...
-
10 OCTComing soon...
-
11 NOVComing soon...
-
12 DECComing soon...
-
MON 01 /09
物価が安いって素晴らしい
こんにちは。
今回のお題は「暮らしてみたい国」です。行ってみたい国は山ほどありますが、“暮らしてみたい”となると意外と難しいですね。
私はこれまであまり海外旅行をしてこなかったし、日本大好き!福岡大好き!で24年間過ごしてきました。
そんな私ですが、去年の3月にハノイとダナンに行ってきました。
ハノイは日本でいう「京都」のような落ち着いた雰囲気。
一方ダナンは「沖縄」のようにリゾート感があり、開放的で明るい印象でした。
その中でも、実際に「ここなら暮らせるかも!」と思ったのはダナンです。
まずは何といっても物価の安さ。金欠体質の私には最高の国でした(笑)。
ビール:150円
お腹いっぱい食べても一人1,500円ほど
タクシー:安すぎて毎日利用!徒歩5分でもタクシーに乗っちゃいました…
さらに、海がきれいでご飯・フルーツもおいしい。
そしてもう一つの魅力はマッサージ!最近は筋肉痛が2日後にやってくるようになり老いを感じていますが(笑)、ベトナムは安くて上手なマッサージ店がたくさん。毎日通いたくなるほどでした。
もちろん気になる点もあって、野良犬が多かったり、ドリアンの強い匂いが漂う場所も…。
でもそれ以上に、ダナンには欧米の人々も多くて、まるでヨーロッパにいるような錯覚さえありました。
ヨーロッパに住んでみたい気持ちもありますが、物価が高すぎて現実的じゃない。
なので、理想はヨーロッパ、でも実際に暮らすなら「ベトナムかな」と思います。
すっかりベトナムが大好きになった私は、お正月に2回目のベトナム旅行を計画しています!
旅行としても最高に楽しめるし、人もやさしくていつも助けてもらえます。
ベトナムは観光でも暮らしでも魅力がたくさん詰まった国。
次の旅ではまた新しい発見があるはずです。
「暮らしてみたい国=ベトナム」と胸を張って言えるくらい、もっと好きになれる予感がしています。
-
-
この記事を書いた人大神 真奈 リライフ事業部 コーディネーター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県福岡市出身。
筑前高等学校~西南学院大学卒業後、セキスイハイム九州株式会社に入社。住まい造りの奥深さと楽しさをダイレクトに感じられる仕事にやりがいを感じていたが、よりスキルアップができる環境に身を置くことを決意し、当社入社。
お客様一人ひとりの想いに寄り添いながら、インテリアを含めたトータルコーディネートを得意とする。趣味はフットサルと音楽フェス通い。
-