MEMBER BLOGブログ
SEPTEMBER
20252025
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEP
-
10 OCT
-
11 NOVComing soon...
-
12 DECComing soon...
-
WED 24 /09
目薬が必須なお年頃
溶けるような猛暑がやっと落ちついて、朝晩が過ごしやすくなってきましたね。
連日のように気温35度超える環境のせいで、バルコニーの植物が一部枯れてしまっていたので、昨日やっとプランターの植え替えを。
ちなみにこの夏、苗植えで一番強かったのは「クリスマスローズ」何でだろ。
今回のテーマは「シェアしたいスマホアプリ」。
便利なものや酷使しているもの…1つに絞るのは非常に難しいが、自他ともに認める仕事人間らしいアプリ「duet display」をご紹介しよう。
移動や出張がとにかく多いビジネスマンにとって最も辛いことは「荷物が多くなる、重くなる」ことではないだろうか。
キャビン持ち込みサイズのスーツケース、スーツ用のガーメントケースにブリーフケース、この3つは必須。近年一定の市民権を得た「スーツにバックパック」が何となく自分にハマらないので、両手を使うしかない。移動が車だと全然いいのだが、空路や新幹線、乗り継ぎ…この歳になると疲れてパフォーマンスが落ちてしまう。
荷物から何を減らすのが一番軽くなるのか、それは圧倒的にPC+周辺ガジェットである。
WindowsとMac両方を使わざるを得ないけど、どちらかのノートPCは置いていきたい〜ここ数年で出張時はsurface pro+ipadに落ち着いた。
もう一つ、移動や出張でストレスなのは、移動中や待ち時間での仕事は「PCの画面が小さすぎて効率が死ぬほど悪い」ということ。
仮想デスクトップやその他を駆使するにも、トラックパッドは持っていないし、マウスも邪魔。そこでこのアプリ、これを起動すると一瞬でWindowsやApple製品を問わず、さまざまな製品の画面を拡張ディスプレイにすることができる。
サーフェス+ipadの場合、サーフェスをメインでipadに拡張して2画面で使う、この逆も可能。PCが1台しかない環境の場合でも、iphoneに拡張してデータ参照だけに使うなんてことも。
メールで飛んできたデータを一旦写真にして、iphoneで確認しながら返信するなんてことをしなくてよくなったし、遠方でオンラインミーティングをする際も資料を拡張した画面で確認できてしまう。
ちなみに、このガジェットを使ってPC側面にiphone(magsafe)を貼り付けるとなおよい。
今回も誰にも刺さっていない気がするので…もうこの辺で。
-
-
この記事を書いた人宜本 繁紀 社長 兼 CEO
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県北九州市出身。
手元にあるお金は全てレコードと服に費やし、バイトとマリンスポーツに明け暮れる学生時代を過ごす。現在グループ6社、200名超の経営労務と法人の不動産ポートフォリオ構築、各種コンサルに長年に渡って携わる。インテリア全般にも造詣が深いが、イルマリ・タピオヴァーラの醸し出すムードが好き。
憂鬱はデフォルト、常に寝不足。
-