BLOGブログ
ALLARCHITECTSBUSINESSCONSTRUCTIONEVENTFAMILYFOODHISTORYINTERESTINTERIORLIVEZPRIVATERECOMMENDATIONSERVICETRIP
変態集団 【福岡 | リノベーション | レトリック】
どうも、僕です。
昨日は、朝からダムで水遊び → 昼はスクールでレッスン → 夕方はサロンでシャンプー。
一日中、完全にランマル(豆柴)づくしの僕でした。
さてさて、今回もネタに詰まり、事務所で「あーもう何も浮かばねぇ…」と悪態をつきながら、ふと過去のブログを読み返し。
すると、ブログのタイトル表記に各々個性が。
たとえば、前回のタイトル──
「レッセフェール…米騒動に物申す 【福岡 | リノベーション | レトリック】」
はい、ここ注目。

「物申す」のあと、「【」との間に半角スペースを入れてるんです。
なぜか?
理由はひとつ――見た目が美しくないから。
そう、縦線「|」の前後には半角スペースを入れてるのに、それ以前が詰まりすぎてると、バランスが気持ち悪い。
“絵面”として耐えられないんです。
このこだわりを事務所で力説してみたら、反応は三者三様:
Aは「言われてみればそうですよね!さすが変態」。
Bは苦笑しながら無言(目が“どうでもよくないすか?”と語っている)。
Cは早速修正を始めた。
幸い、デザイン系スタッフは「あるある!」と理解してくれて、ちょっとホッとしました。
ちなみに僕のコダワリは他にも発動してまして…
メールの宛名で「小山直毅様」と書く場合、「小山 直毅 様」。
解説すれば、小山→半角スペース→直毅→全角スペース→様、がベスト。
そして男性宛には「様」、女性宛には柔らかく「さま」。

共有カレンダーでは「訪問 | サンリベラ ○○工務店」と、“何する・どの案件・誰と”の順がズレると、頭がズレそうになる。
カタカナは半角カタカナが気持ちいいが、濁点が多い場合など、例外の場合もある
──とまあ、自他ともに認める細部フェチなんです。
何を言っているのかわかりづらいでしょうが、こういう感覚って、絶対に必要だと信じてます。
特にデザインを生業としている以上、その感覚を磨き続ける重要性をヒシヒシと感じるのです。
“神は細部に宿る”し、“一事が万事”なのでございます。

/
/
ちなみに、うちのCEOは僕以上に変態。
レトリックは、そういう猟奇的な人間が集まるアトリエ系リノベ会社。(自ら言う)
今日もミリ単位で、感覚レベルで、美を追求しながらデザインしております。
“なんか細かいとこまでイイ感じだよね”…
そんな空間を求めている方、ぜひ変態集団レトリックにご相談ください。
