MEMBER BLOGブログ
JULY
20252025
一覧へ >-
01 JAN
-
02 FEB
-
03 MAR
-
04 APR
-
05 MAY
-
06 JUN
-
07 JUL
-
08 AUG
-
09 SEPComing soon...
-
10 OCTComing soon...
-
11 NOVComing soon...
-
12 DECComing soon...
-
SAT 19 /07
飲むインテリア
インテリアに何を求めるかは人それぞれです。
観葉植物も癒しになりますし、間接照明もムードを演出してくれます。
でも、やっぱり最後に私を癒してくれるのは、液体。そう、ウィスキーです。
今回は私がこよなく愛するインテリア―ウィスキー棚をご紹介します。
まずはこちらをご覧ください。
この整列具合。ボトルたちが堂々と鎮座しながらも、
「いつでも飲んでくれていいんだよ」と囁いてくる感じ。…
え、聞こえませんか? 私には聞こえます。
ちなみに最近、この棚にちょっとした異変がありまして。
かれこれ4年ほど使っているんですが、
真ん中あたり、うっすらたわんできました。笑
でも、この“たわみ”こそが、私とウィスキーたちとの歴史の証。
いつか割れるんじゃないかと不安ですが、愛着という点では抜群です。
この棚の中でも最近のお気に入りが、ジョニーウォーカーのラインナップ。
赤、黒、緑、金、青…と揃うと、まるで戦隊モノのような存在感。
味わいも価格もそれぞれで、見た目以上に中身も個性豊かです。
やはり、誕生日祝いに社長からいただいた『Blue Label』(右端)がひときわ存在感をはなっています。
このボトルだけは思い入れが強く、人には飲ませることができません(あと金額的にも)。
左端は父から譲って貰った『Johnnie Walker 1820 Special Blend』。
40年ものの原酒を特別にブレンドして、
2000年に20,000本限定限定でリリースされた
すでに終売となっている銘柄です。
創業者、ジョン・ジョニー・ウォーカー氏が
ウイスキーのブレンドを始めた年(1820年)に因んでネーミング。
ジョニーウォーカーの歴史を感じ、
香りと味わいはもちろん、その佇まいもまた目の肥やしです。
棚の中身はこれからも少しずつ増えていく予定。
そのときどきの“好き”が並ぶ、私だけの最高のインテリアです。
-
-
この記事を書いた人今村 勇介 リアルター事業部 コーディネーター
> 担当者の記事一覧はこちら福岡県福岡市出身。福大大濠高校~2014年西南学院大学 法学部卒。
同年、住友不動産販売㈱入社、在職中は福岡市だけでなく、春日、大野城、那珂川、太宰府、筑紫野、久留米、小郡、糟屋、古賀、福津、宗像、北九州と県内ほぼ全域を担当する。多忙な日々の中、30歳という節目に人生の価値観を見つめ直し、自身の成長と多くの人から求められる人間になるべく、入社。
趣味はウィスキーを嗜むこと。社長曰く「イソジンみたいな味」がするアイラウィスキーが好物。備忘録はインスタグラムで更新中。
-