MEMBER BLOGブログ

工事記録(case2) vol3:仕上げ工事【福岡|リノベーション|レトリック】

Vol.3

こんにちは、加賀其です。

 

今回は、福岡市早良区高取にあるお部屋。

事前に中古物件をお客様が購入し、

リノベーション工事を弊社にご依頼いただいた物件になります。

 

今回でこちらの物件もVol.3。

前回までの様子は Vol.1 ・ Vol.2 をご覧ください。

 

現在、造作工事に加え、一部仕上げ工事も開始しました。

その中でも、ちょうど施工中でもあります

お施主様のこだわり詰まった商材をご紹介いたします。

 

まずはこちらのリビング天井。

オークのナチュラルな風合いのあるパネルを

張っております。

こちらの商材、ニッシンイクスのリアルパネル。

オークの色味のままですと今回のお部屋の場合

主張が強すぎるためワントーン落としたモカブラウン色

を塗装しております。

本物のオークの表面材をしておりますので一枚一枚柄が

少しずつ異なります。

 

続いては、玄関からリビングにかけてのタイルです。

こちら、名古屋モザイクタイルの

スカンジナビアストン。

落ち着いたブルーグレーの色合いがお部屋に

馴染みやすい商材です。

 

きれいに目地を通すため、一枚一枚スペーサーを丁寧に

はさみながら施工しております。

 

 

今後は、完成に向けてキッチンなどの住宅設備機器を

取付けたり、クロス・エコカラットの工事に

差し掛かります。

 

タイル、木パネル含めほかの商材とどう溶け込んで

仕上がるか私自身完成が待ち遠しいです。

 

まだまだこちらの物件は、お施主様のこだわり詰まった

商材が各所にございますので、完成までお楽しみに。

 

完成しましたら、お施主様のご厚意で一日限りの内覧会を開催いたします。

詳しい詳細につきましては、後日アナウンスいたします

ので、ぜひチェックしてください。

 

今より眺めの良い毎日を。

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人加賀其 拓仁 リライフ事業部 ディレクター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県福岡市出身。
2018年福岡大学工学部建築学科卒業後、福岡県内最大手のゼネコンに入社。主にRC造マンションの施工管理に携わり、同社の最年少現場所長として多くのマンション建設を経験。仕事漬けで家に帰れない日々でも達成感と充実感はあったが、小さい娘になつかれていないことに気づき、絶望する。悩み抜いた結果、人生を見つめ直し転職を決意~インスタグラムの投稿でみた当社のデザインに魅了されて入社。建物施工に関する幅広い知見、経験を活かし日々奮闘中。
趣味は、スニーカー収集、スイミング。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE