MEMBER BLOGブログ

カレンダー

MAY

2025
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
SUN
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
テーマ

TRIANGLEフェス【福岡 | リノベーション | レトリック】

4/26/27/29で行われた福岡TRIANGLEフェスに行ってきました! 音楽と想いが交差する特別な1日。

快晴の空、潮風の匂い、心地よい音楽と熱気に包まれながら、心から楽しめた一日。

やっぱり、フェスって特別な空間だなあと改めて感じました。

今回のフェス、個人的にとても楽しみにしていた理由のひとつが、KOTORIの出演。

以前から大好きなバンドで、彼らのまっすぐな歌声と圧倒的なライブパフォーマンスが大好き。

KOTORIの「RED」に全感情を持っていかれました。

彼らが演奏した「RED」は、感情むき出しの歌詞と熱量で、心の奥の部分を撃ち抜かれるような、そんな曲。

音と景色と気持ちがリンクして、じわっと涙が出そうになりました。

このフェスの主催者であるPROJECTFAMILY(プロジェクトファミリー)。

実は、私たちの会社が彼らの拠点のリノベーションを手がけていました。私の入社前ですが・・・。

音楽、ファッション、ストリートカルチャーを軸に活動する、福岡発のクリエイティブ集団。

ライブイベントの企画・運営、アーティストのサポート、店舗のプロデュースまで…

とにかく「現場」からカルチャーを動かしている、エネルギーの塊みたいな存在です。

会場では、出演していたバンドのMCや表情からも、PROJECTFAMILYへのリスペクトと愛情がすごく伝わってきて。

「みんなこの人たちが大好きなんだな」「信頼されてるんだな」っていうのが、じんわり伝わってきて、

その空気を感じているだけで私まで嬉しくなってしまいました。

フェスという「場」が、音楽を媒介に人を集め、熱を生み、何かを共有する。

その裏側には、想いやエネルギーを込めて“仕掛ける”人たちがいる。

今回、そんなTRIANGLEフェスに遊びに行きながらも、

「場づくり」に関わる仕事の醍醐味や意義を改めて感じることができました。

ただ楽しいだけじゃなく、自分たちの仕事とリンクして、

もっと深く心に残る一日になった気がします。

 

また来年も、絶対行きたい!

 

このポストをシェア
X threads コピー

この記事を書いた人大神 真奈 リライフ事業部 コーディネーター
> 担当者の記事一覧はこちら

福岡県福岡市出身。
筑前高等学校~西南学院大学卒業後、セキスイハイム九州株式会社に入社。住まい造りの奥深さと楽しさをダイレクトに感じられる仕事にやりがいを感じていたが、よりスキルアップができる環境に身を置くことを決意し、当社入社。
お客様一人ひとりの想いに寄り添いながら、インテリアを含めたトータルコーディネートを得意とする。趣味はフットサルと音楽フェス通い。

Instagram
Instagram
LINE
LINE
Instagram
Instagram
LINE
LINE